いつもありがとうございます。
あのですね、先日 友人と会ったのですが、介護福祉士を来年度受けるそうです。
3回目だと言ってました。
それで、来年度ダメだったら今の職場には居られないと言ってまして、
それは大変だと思い、勉強の仕方を教えてあげたいと思いました。
でも、介護福祉士の勉強はやっておりませんので、どのテキストを使用したら
良いのかが分かりません。
先生にお聞きすれば分かると思いメールさせて頂きました。
お勧めの本があったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
教えて頂いたケアマネの本みたいなテキストがあったらと思いますが、
何せ買った事もないので分かりません。
図々しいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
ケアマネの勉強は滞りなく進んでおります。。が、
集中力に欠けている今日この頃です×
ダメですね。はい、頑張ります!!

18年に一度受けたのですが、不合格になり去年は子供が二人受験生の為、ケアマネを受けませんでした〓 今までの勉強方は、参考書と問題集とやってきましたが、思う様に頭に入らず焦ってばかりでした。後一ヶ月をきり勉強方法を思い切り替えてみようと思い、本を購入させてもらいました〓共感出来る部分が、沢山有りました〓 問題集をどんどん解いていくと書いていましたが、一問問題を解いてすぐに答え合わせをして、丸の場合も解説を読んだ方がいいのですか?勉強方法に何か良きアドバイスは有りませんか?
テキストで33ページの要介護度が1から始まるところが3から始まってい
ると思いますが如何でしょうか?
及び8ページの語呂合わせの処で厚生労働大臣が定める疾病には進行性核上性麻痺及
大脳皮質基底核変性症も入りませんでしょうか?
それから、14ページの財源の支払いのところの包括的支援事業と任意事業が合わさる
ところが分かりにくいのですが宜しければご説明頂きたくお願い致します。
以上宜しくお願い致します